大師の水

JamJam

2006年09月15日 23:12

 大師の水は淡路市大町にある有名な水です。phを確認するとアルカリ水でした。(phを確認する試験溶液にて確認)。
 この大師の水ですが、硬水ですので、硬水に慣れていない人が生水で飲むと、お腹の通りが良くなります(一時的に下痢をします)。
 大師の水ですが、休日に汲みにいくと先着の方がいます。殆どの方がペットボトル10本程を持って汲みに行きます。

 島外からも汲みに来る方も多く、大坂、なにわ、名古屋、京都、奈良ナンバーの車を時々見かけます。

□大師の水で料理をする
 大師の水でお米を磨ぎ、炊飯すると美味しいご飯が炊けます。一般で売られているアルカリイオン水より味がハッキリ出ます。

 コーヒーなどに使う場合は、水道水とは違った美味しい風味が出ます。


関連記事